GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレイン プラン
飯山線で自転車と一緒に旅しよう!サイクルトレインプランが今年も実施!
昨年好評だった「飯山線サイクルトレインプラン」が今年も実施されます!
森宮野原駅から徒歩3分にある栄村秋山郷観光協会(震災復興祈念館絆内)と飯山駅内にある信越アクティビティセンターの2つの施設で受付可能です。
栄村でレンタサイクル付きのサイクルトレインプランを申し込めば、そのまま自転車で出発!途中で疲れたら、飯山線(森宮野原区間~飯山駅~替佐駅)内の駅から自転車ごと列車に乗せて森宮野原駅まで戻ることができるので、とても便利です。
また、森宮野原駅から自転車でわずか3分で新潟県境へ。そこから新潟ならではのへぎそば、魚沼産コシヒカリ、妻有ポークなどの美味しいグルメを楽しむのもおすすめです。(※森宮野原駅から新潟県方面の駅ではサイクルトレインは利用できません)
ぜひ、奥信越を電動アシスト付き自転車でのんびりサイクリングしてみませんか?🚴♂️✨
地元の人や鉄道ファンに愛されるフォトジェニックでノスタルジックなローカル列車「飯山線」に自転車をそのままのせることができる『GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプラン』を利用して、 栄村イチオシグルメとサイクリングをご紹介。

道の駅さかえ【さかえソフト】(4月12日(土)~営業開始)
自転車を分解せずにそのまま列車内に持ち込めるので、サイクリングは片道のみでOK!しかも美味しい旬グルメ・スイーツが楽しめるグルメクーポンが500円分ついて、最大2,000円もお得です!!
▼プラン料金(1名)
①レンタサイクルプラン平日 2,500円 (税込) 土日祝 3,000円 (税込) ■プランに含まれるもの ・レンタサイクル E-bike (1日)* *車種はシティサイクル、クロスバイク、電動シティサイクル、マウンテンバイクへの変更無料 ・グルメクーポン(500円分) ・ヘルメット代 ・保険料 ・修理保証金 ・飯山線サイクルトレイン用ゼッケン(要返却) |
②マイチャリプラン(自転車持込)全日 1,000円 (税込) ■プランに含まれるもの ・グルメクーポン(500円分) ・飯山線サイクルトレイン用ゼッケン(要返却) |
※飯山線サイクルトレインをご利用の際は、別途乗車券をお買い求めいただきます
※プラン料金は子供も同額です
※どちらのプランも受付とゼッケンの返却が必要です
1 | ご利用方法・ルール
このプランは飯山線にそのまま自転車を乗せてサイクリングを楽しむことができます。まずは信越自然郷アクティビティセンターまたは栄村秋山郷観光協会で予約&受付して、自転車に専用ゼッケンをつけて出発!!
==乗降車できる駅==
替佐駅、蓮駅、飯山駅、北飯山駅、信濃平駅、戸狩野沢温泉駅、上境駅、上桑名川駅、 桑名川駅、西大滝駅、信濃白鳥駅、平滝駅、横倉駅、森宮野原駅
==利用区間==
替佐駅〜森宮野原駅(上下線)
列車の乗り方
▼有人駅から乗車する場合
切符を買って改札を通過し、ホームから列車に乗車します。
▼無人駅から乗車する場合
駅舎内にある乗車証明書発券機で証明書を発行、または列車に乗車後、整理券を忘れずに取り、車内または下車した駅の改札で精算します。
■主な注意事項
・飯山線サイクルトレインご利用の際は事前に「信越自然郷アクティビティセンター」または「栄村秋山郷観光協会」において受付を行い、ご利用ください。
・駅構内、ホームでは自転車に乗ることはできません。また、駅構内、ホーム、列車内では自転車の転倒防止に努めてください。
・列車が混雑している場合は、ご乗車をお断りすることがございます。
・本サービスの利用において発生した事故、自転車の損傷、お客さま同士のトラブル、お客さまの意思で本サービスの利用を中止した場合等により被った損害及び不利益については、一切の責任をサービス提供者は負わないものとします。
・車内では他のお客さまのご迷惑とならないようにご配慮ください。
・飯山線サイクルトレインは予告なく中止する場合がございます。
※詳しくは利用規約をご参照ください
2 | 利用可能列車
==下り(替佐→飯山→森宮野原)==
*131D(飯山駅発11:09)、139D(飯山駅発15:54)は戸狩野沢温泉駅到着後、1両目が森宮野原駅に向け運転します。上境駅〜森宮野原駅間で降車されるお客様は1両目にご乗車ください
==上り(森宮野原→飯山→替佐)==
※編成と時刻は変更になる場合がございます
*131D(飯山駅発11:15)、139D(飯山駅発15:54)は戸狩野沢温泉駅到着後、1両目が森宮野原駅に向け運転します。上境駅〜森宮野原駅間で降車されるお客さまは1両目にご乗車ください
※編成は変更になる場合がございます
詳細
サービス名 | 飯山線サイクルトレインプラン↓↓https://shinetsu-activity.jp/play/cycling/13319/ |
---|---|
受付施設 | 信越自然郷アクティビティセンター・栄村秋山郷観光協会 |
期間 | 飯山線サイクルトレインプラン:2025/4/1(火)〜11/24(月・祝)※ゴールデンウィーク期間(4/29~5/6)は対象外のためサイクルトレインは利用できません。 |
受付・お問合せ | 【飯山駅】信越自然郷アクティビティーセンター 電話番号:0269-62-7001 営業時間:8:30〜18:00(無休) [MAP]
【森宮野原駅】栄村秋山郷観光協会 営業時間:9:00〜17:00(月曜定休) 電話番号:0269-87-3333 ※月曜が祝日の場合、翌火曜定休 [MAP] |
料金 | 《レンタサイクルプラン》 平 日 2,500円 /1名様 土日祝 3,000円 /1名様
プランに含まれるもの ●レンタサイクルE-BIKE1日(クロスバイクタイプ/シティサイクルタイプ) ●500円分のグルメクーポン ●ヘルメット代(レンタル) ●保険料・修理保証金 ●飯山線に乗るためのゼッケン(乗車券は別途購入が必要)
全 日 1,000円 /1名様
プランに含まれるもの ●500円分のグルメクーポン ●飯山線に乗るためのゼッケン(乗車券は別途購入が必要) |
ご利用方法 | ①まずはご予約&受付 事前に下記WEBサイトからご予約を。 当日は飯山駅1階にある「信越自然郷アクティビティセンター」もしくは、森宮野原駅から駐車場を挟んだ奥の建物『震災復興祈念館 絆』1階の栄村秋山郷観光協会にて受付をお済ませください。
[飯山駅発]
[森宮野原駅発]
②専用ゼッケンを付けて出発 受付が済んだら、自転車にサイクルトレイン用ゼッケンを付けて、いよいよスタートです。 ※ゼッケンは返却が必要です。信越自然郷アクティビティセンターまたは栄村秋山郷観光協会でご返却ください。
③エンジョイサイクリング or 飯山線に乗車 飯山線サイクルトレインを存分に楽しんでいただくために、スタッフが厳選したモデルコースをご紹介しています。初級・中級・上級と、自分のレベルに合わせて選べます。あくまでモデルコースなので、走るルートは自由です。
飯山線は上下線ともに利用可能なので、往路でも復路でもコースに応じてご乗車を。 急な雨降りの際にも、列車を活用できるのが嬉しいポイント。ただし、対象列車のみ乗車可能なので要注意。 乗車予定駅の発車時間は必ず事前にご確認ください。
④グルメクーポンを使おう! プランについてくるグルメクーポンは500円分。 提携する店舗にてご利用可能です。食事やスイーツなど魅力的なメニューがさくさん!プラン利用当日のみ有効で、お釣りは出ませんのであらかじめご了承ください。
【グルメクーポン利用可能店舗一覧】 サイクルトレインプラン モデルコース&グルメクーポン提携店紹介 |
注意事項 | ・飯山線サイクルトレインご利用の際は事前に「信越自然郷アクティビティセンター」または「栄村秋山郷観光協会」において受付を行い、ご利用ください。 ・駅構内、ホームでは自転車に乗ることはできません。また、駅構内、ホーム、列車内では自転車の転倒防止に努めてください。 ・列車が混雑している場合は、ご乗車をお断りすることがございます。 ・本サービスのご利用において発生した事故、自転車の損傷、お客様同士のトラブル、お客様の意思で本サービスの利用を中止した場合等により被った損害および不利益については、一切の責任をサービス提供者は負わないものとします。 ・車内では他のお客様のご迷惑とならないようにご配慮ください。 ・飯山線サイクルトレインは予告なく中止する場合がございます。 |
ホームページ | https://shinetsu-activity.jp/play/cycling/11597/ |
◆栄村出発おすすめモデルコース①
【森宮野原~西大滝ダム】
栄村を出発し、千曲川沿いの交通量が少ない県道をゆっくりとサイクリング。全長11.5キロで高低差も少なく、初心者でも走りやすいコースです。千曲川の美しい景観とのどかな田園風景の中を走り、心癒される田舎の風景を楽しめます。
まず、森宮野原駅の隣にある「震災復興祈念館 絆」の1階、栄村秋山郷観光協会でサイクルトレインの受付を済ませましょう。レンタサイクルプランを利用する場合は、Eバイクまたは電動アシスト付きシティサイクルで快適に出発できます。
栄村の集落内を通り、飯山方面へ進むと、農作業をしているおじいちゃんや、道端でおしゃべりを楽しむおばあちゃんなど、のどかな村の暮らしを感じることができます。
栄村を抜けて野沢温泉村に入ると、ひんやりと涼しいスノーシェッドのトンネルを走り抜け、西大滝ダムへ。運が良ければ、ダムの中を通って千曲川を渡ることができます。(※通行止めの場合あり)
森宮野原に到着後、まだ自転車は返さないでください!駅から自転車ですぐのところにある、「道の駅信越さかえ」へぜひ立ち寄りください。
栄村のいろいろな特産品や季節の野菜などが揃っていますが、絶対味わってほしいのが、名物のさかえソフト!
トッピングも色々あるので、どれにするか迷っちゃいます♪
ソフトクリームを食べ終えたら森宮野原駅に戻って自転車を返却して解散。
《参考タイムスケジュール》 10:00 森宮野原駅出発 ⇒ 11:00 西大滝ダム ⇒ さくら広場でお花見 ⇒ 11:57 西大滝駅から飯山線サイクルトレインで森宮野原へ ⇒ 12:15 森宮野原駅到着 ⇒ 道の駅信越さかえでランチ&ソフトクリーム ⇒ 自転車返却 |
参考:
11:57または14:08 西大滝駅発 ⇒ 12:15または14:26 森宮野原駅着
◆おすすめモデルコース②【森宮野原~戸狩温泉】
①の西大滝からもう少し先まで足を伸ばして、千曲川沿いの旧国道を戸狩温泉まで。
全長25.7キロ、コースの多くは交通量の少ないサイクリングにピッタリ
途中、飯山線の線路と並走する区間が多いので、運が良ければ飯山線と並んで走れるチャンスも。
戸狩地区までたどり着いたら、暁の湯のすぐ隣、人気の焼きカレーのお店『ペンティクトン』や、人気のタイ料理のお店『クアタイ』でランチを楽しんで、暁の湯で温泉に入ったらサイクルトレインで森宮野原まで戻りましょう。
森宮野原駅に着いたらすぐに自転車を返さず、道の駅信越さかえに立ち寄って、名物のさかえソフトを食べてサイクリングを締めくくるのもいいかも。
《参考タイムスケジュール》 10:00 森宮野原駅出発 ⇒ 10:05 道の駅信越さかえ ⇒ 11:00 西大滝ダム ⇒ 11:40 いいやま湯滝温泉 ⇒ 12:00 戸狩温泉(ペンティクトン、クアタイなどでランチ) ⇒ 13:20 戸狩野沢温泉駅へ ⇒ 13:43 飯山線サイクルトレインで森宮野原へ ⇒ 14:26 森宮野原駅到着 ⇒ 自転車返却 |
◆おすすめモデルコース③◆【栄村~野沢温泉~飯山をめぐる奥信濃サイクリング】
栄村、野沢温泉村、飯山市、3市町村をのんびり走る奥信濃サイクリング。
距離が結構あるので、出発はなるべく早く。9:00に栄村秋山郷観光協会で自転車を借りてスタート!
栄村では道の駅信越さかえ(またたび、四季の杜)かYショップ朝日屋で飲み物や軽食など必要なものを揃えて出発。
交通量がほとんどない県道をのんびり走りながら千曲川沿いののどかな田園風景を楽しみ、西大滝へ。
運が良ければ西大滝ダムを渡って、旧国道の千曲川沿いをサイクリング。
野沢温泉村では抜群の泉質を誇る温泉を堪能。
飯山市に入ったら、道の駅花の駅千曲川や、歴史あるお寺が並ぶ道沿いに建つ高橋まゆみ人形館内カフェで休憩したり、高橋まゆみ人形館を見学したり、通称「仏壇通り」と呼ばれる愛宕町雁木通りを通って、飯山の歴史と文化を満喫しながらゴールの飯山駅へ。
飯山駅からサイクルトレインで森宮野原まで戻り終了。
飯山駅から森宮野原へのサイクルトレインは15:54が最終なので、乗り遅れないように時間の調整には注意しましょう。
全長約41キロ、若干の上りも楽しめ、やや上級者向けの走りごたえあるコースです。
《参考タイムスケジュール》 9:00 森宮野原駅出発 ⇒ 9:05 道の駅信越さかえ ⇒ 10:00 西大滝ダム ⇒ 11:00 いいやま湯滝温泉 ⇒ 12:00 野沢温泉村 ⇒ 14:30 道の駅花の駅千曲川 ⇒ 15:00 愛宕町雁木通り ⇒ 15:45 飯山駅 ⇒ 15:54 飯山線サイクルトレインで森宮野原へ ⇒ 16:51 森宮野原駅到着 ⇒ 自転車返却 |
近隣の施設などのご紹介
-
濃厚な牛乳を新鮮なうちに使用し、牛乳本来の味わいをたっぷり楽しめるソフトクリームに仕上げました
オリジナルソフトです。 -
長瀬
2024年5月に新規オープン!ピザ窯で焼く「焼き立てピザ」手作りの「なめらかプリン」「日替わりケーキ」「挽きたてコーヒー」が味わえます。
森宮野原駅から自転車で約20分。飯山線で途中下車された方も、当観光協会のレンタサイクルをご利用ください。