くまの話とうまい水 民宿 出口屋

写真1

写真2

写真3

出口屋の「出口」とは、美味しい湧水の出口のことです。水が美味しいと料理も美味しくなります。

山菜や川魚、地元の野菜をふんだんに使った料理が自慢です。

 

事前予約にて、熊肉料理や手打ちそばもうけたまわります。

夕食後には、秋山マタギによる熊狩りの話も聞けるかもしれません・・・

雪の中での山歩きを希望する方には一緒に山案内をします。

 

◆予約に関しては新型コロナウィルスの感染拡大状況に応じて変更する可能性があります。

 詳細は直接宿にお問合せ下さい。

 

 

 

協会員泊まる

詳細

施設名 くまの話とうまい水・民宿出口屋(でぐちや)
所在地 長野県下水内郡栄村大字堺18174-2 ⇒ Googleマップはこちら
連絡先 TEL 025-767-2146 / FAX(同)

チェックイン

/チェックアウト

チェックイン 14:00

チェックアウト 10:00

定休日

 不定休(新型コロナの感染拡大状況に応じて変更する可能性があります)

宿泊料金

一泊二食:大人7,700円 小人6,000円 素泊まり:大人3,300円(自炊不可)

※別途冬期暖房代330円 

温泉/露天風呂 温泉 なし / 露天風呂 なし
クレジットカード 不可 現金のみとなります
定員数 20名
室数 和室5部屋
駐車場 10台
客室設備 歯ブラシ・歯磨き粉、ハンドタオル、テレビ、浴衣、暖房
浴場設備 脱衣カゴ・棚、石鹸・ボディーソープ、シャンプー・リンス、ドライヤー
Wi-Fi 有り
補足

登山の方には、食事時間等柔軟に対応致します。山の情報もお問い合わせ下さい。

小赤沢温泉楽養館を利用なさる方には割安チケットを用意しています。

水環境、自然環境の為に、合成洗剤は使わず石けん、石けんシャンプー等を使っています。

近隣の施設などのご紹介

  • 秋山郷 小赤沢

    甘酒村跡

    甘酒村跡

    天保の飢饉(1833~1836年)により全滅した村の跡。わずか2戸だけの村。

  • 秋山郷総合センター「とねんぼ」民俗資料室 

    資料室の他観光案内も行っております。お気軽にお立ち寄りください。

  • 秋山郷保存民家(公開中)

    小赤沢にある福原家の総本家を1975年に修復し、保存展示。今から230年ほど前に作られた茅葺き、中門造の民家。

  • 秋山郷 小赤沢

    小赤沢温泉 楽養館

    小赤沢温泉 楽養館

    【泉質】含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(高張性中性高温泉) 45度
    【効能】神経痛、筋肉痛、関節痛、消化器病、痔失、疲労回復、外傷、皮膚病等。

一覧へ戻る