秋山郷保存民家
小赤沢にある福原家の総本家を1975年に修復し、保存展示。今から230年ほど前に作られた茅葺き、中門造の民家。秋山郷を襲った飢餓の歴史の紹介や、江戸時代後期の住まいの様子が伺えます。
※見学は自由(見学後の電気の消し忘れにご注意ください)
詳細
所在地 | 長野県下水内郡栄村堺小赤沢 ⇒ Googleマップはこちら |
---|---|
駐車場 | 2台 |
公衆トイレ | なし |
近隣の施設などのご紹介
-
秋山郷 小赤沢
資料室の他観光案内も行っております。お気軽にお立ち寄りください。
-
秋山郷 小赤沢
樹齢200年以上と推定され、この種としては稀にみる巨木である。栄村天然記念物に指定。
-
秋山郷 小赤沢
一字一石の経石。小赤沢地区のお堂から出土。
-
秋山郷 小赤沢
黒駒太子堂には聖徳太子を描いた二幅の掛け軸が納められています。この掛け軸は秘蔵の品で一般に公開されたのは、最近になってです。