新着情報一覧

  • 大秋山村跡

    大秋山村跡

    この地が秋山と総称されるようになった源の集落跡です。天明3年(1783)の飢饉で8軒の家が滅んだと伝えられています。栗の大木といくつかの墓石があり、往事の様子が忍ばれます。

    更新:14.01.07

  • 布岩(ぬのいわ)

    布岩(ぬのいわ)

    布岩は、柱状節理(溶岩が固まって冷えるときに溶岩の体積が縮むために出来た規則的な割れ目<節理>のことで、柱のような形をして、規則的な割れ目がある)の絶壁岩です。新緑や紅葉の季節はさらに美しい眺望になります。(11月中旬~5月上旬の降雪期は、道路が閉鎖されています。)

    更新:14.01.07

  • ユモトマユミ

    ユモトマユミ

    樹齢200年以上と推定され、この種としては稀にみる巨木である。栄村天然記念物に指定。

    更新:14.01.07

  • 甘酒村跡

    甘酒村跡

    天保の飢饉(1833~1836年)により全滅した村の跡。わずか2戸だけの村。

    更新:14.01.07

  • 大瀬の滝(おぜのたき)

    大瀬の滝(おぜのたき)

    苗場山を水源とする小赤沢川のやや上流にある落差25メートルの滝。苗場山からの水流を集めて流れ落ちる滝はかなりの迫力があります。雪解けの頃は温泉成分を含んでいるせいか、日光が差すと滝壺の色はコバルトブルーに近い神秘的な色となります。

    更新:14.01.07

  • 苗場山と小赤沢集落

    苗場山と小赤沢集落

    スノーシェッドのなかから、手前に小赤沢集落、その奥に雄大に迫る苗場山が展望できます。(11月中旬~5月上旬の降雪期は、道路が閉鎖されています)

    更新:14.01.07

  • 月夜立岩

    月夜立岩

    中国の桂林を思わすような奇岩、石柱が美しい月夜立岩。特に紅葉の時期には、針葉樹の緑と広葉樹の黄色、赤色が織りなす様は、一幅の絵画を思わせるようです。(中津川林道の入口から檜俣川入口付近まで、林道を徒歩で約1時間20分ほど)

    更新:14.01.07

  • 栄村を遠望できる場所(秋山郷・奥志賀公園栄線)

    栄村を遠望できる場所(秋山郷・奥志賀公園栄線)

    栄村の「さかえ倶楽部スキー場」や栄村の一部を遥か遠くに見渡すことができます。

    更新:14.01.07

  • 大岩山

    大岩山

    眼前には大岩山、その右奥には佐武流山などの山々が広がります。

    更新:14.01.07

  • 絶景スポット

    絶景スポット

    小赤沢集落周辺の広葉樹林は、春は新緑、秋は紅葉と、美しい姿で訪れる人の目を楽しませてくれます。

    更新:14.01.07