新着情報一覧

  • 布岩(ぬのいわ)

    布岩(ぬのいわ)

    天然の柱状節理(柱のような形をして、規則的な割れ目がある岩石)の絶壁岩。

    更新:14.01.07

  • 大瀬(おぜ)の滝

    大瀬(おぜ)の滝

    苗場山登山道1合目にある滝。

    更新:14.01.07

  • 奥志賀の山々と樹海

    奥志賀の山々と樹海

    西から南にかけて広がる奥志賀の山々。紅葉の時期は全山、燃えるような紅葉に包まれます。

    更新:14.01.07

  • 甘酒村跡

    甘酒村跡

    天保の飢饉(1833~1836年)により全滅した村の跡。わずか2戸だけの村。

    更新:14.01.07

  • 秋山林道の紅葉風景

    秋山林道の紅葉風景

    奥志賀から切明にかけての紅葉風景は、目を奪います。この季節は来訪者が多い上、道路が狭いため、車は「広いところに止めて」の撮影を心がけて下さい。

    更新:14.01.07

  • 一字一石経

    一字一石経

    一字一石の経石。小赤沢地区のお堂から出土。

    更新:14.01.07

  • 秋山林道沿いのブナ林

    秋山林道沿いのブナ林

    全国的にもブナ林が姿を消している中、県道奥志賀公園栄線の沿いのこの辺りには数少ない美しいブナ林を見ることができます。新緑や紅葉の時期には、その美しい姿を堪能できます。

    更新:14.01.07

  • 広葉樹の森

    広葉樹の森

    県道奥志賀公園栄線の両脇には、美しい広葉樹の森林が広がります。とくに大滝(おおぜん)に向かう遊歩道の周辺にはブナやミズナラなどの広葉樹の大木を見ることができます。

    更新:14.01.07

  • 大滝(おおぜん)

    大滝(おおぜん)

    高さ25メートル、幅10メートルの雑魚川の滝の中では最大と言われる。
    広い滝口から豪快に落下する姿は、見応えたっぷり。

    更新:14.01.07

  • 蛇淵の滝

    蛇淵の滝

    苗場山の麓から流れる硫黄川が中津川に合流する場所にあり落差30メートルの2段の滝です。四季折々の姿は、訪れる人の目を奪います。

    更新:14.01.07